鵬ヶ鼻から見る 米山大橋
今は営業休止中の岬のレストランの窓から中を覗くメンバー
ロケーションが良いだけに 復活を望見たいトコロ
国道8号線に戻り 米山大橋を渡って 直ぐ
今日のお昼御飯 「レストランジロー」さん
看板のヤレ具合が良い味出してます
季節風の服晒す日本海に近い場所ですから 爽やかなカリフォルニアというより
やっと春が来て穏やかになった 日本海の 空気感
内装はこんな感じ
オーダーしたのは ステーキハンバーグセット 2000円
他には Wステーキやパエリアなどのメニューがありました
パエリアを出してくれるお店は多くないので 次回はパエリアセットを食ってみたい
味の方は 爽やかななフルーツ系のタレで 香りも良く
肉は 薄めでチョイ固めですが 爺になると コレを細かくナイフで切って じっくり味わうのが
胃袋に優しい
(脂の乘った高級肉は胃がもたれるお年頃なので)
食い終わったトコロで解散です
幹事を務めて頂いた キングカズさまはじめ メンバーの皆さまありがとうございました
早く帰りたい人は高速使えば良いし 折角遠くまで来たのですから 寄り道しても好い
私は 事前の下調べはしてこなかったので
適当に海岸沿いに降りてみたり
柿崎辺りは 国道が片道2車線から1車線になって混むので 旧道に入ってみたり
でも 結局は普通に国道8号で帰路へ
道の駅 越後市振の関
小休止
一週間前の「春の4重奏ツーリング」で立ち寄った時は まだ桜が5分咲きだった舟川の左岸に立ち寄り
この日は 見事に桜が満開
お客さんの数も凄い
チューリップの花も手前の赤色以外も咲き始めて
少し時期を遅らせれば また違う色合いも楽しめそう
一方 早咲きの 赤い花は摘み取り作業
勿体ないような 気もしますが 花を摘むことによって球根の育ちが良くなり
また来年に繋がるのです
サクラが満開の舟川の方へ
サクラは近くで見ても良い
でも 雑踏は苦手なので
退散することに
春のアメブロラン おわり