Quantcast
Channel: 万年NA バイク日記
Browsing latest articles
Browse All 465 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カレーパン食らう

白山山麓 吉野谷 古い通りに紛れ込む山から流れる小川沿いの桜花吹雪日当たりの良い 誰も来ない桜並木 ソロで食らう「カレーパン」美味し  にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

直近のツーリング&イベントお知らせ

アメブロ女子部 牡蠣ツーリング 今度の日曜日 企画の アメブロ女子部「牡蠣ツーリング」   天気も良さそうなので 予定通り実施します    日時 4月27日(日) コースタイム (出発以外は大体の時間)  ライデングレクチャー AM 8時50分~ メルヘンおやべ駐車場  集合・出発 道の駅 メルヘンおやべ 9時10分www.info-toyama.com  AM休憩 千里浜...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の4重奏ツーリング 最終

春の4重奏ツーリング2日目 美味しい 朝ごはん頂く 宿代 清算はお酒呑まなかったトモさま約8400円 呑んた残り2名役8900円 最近は宿代も値上がりして お安く泊まれる宿でも諭吉越えが普通になっていますが この値段で 美味しい料理と奇麗なお部屋 民宿 和 さんには感謝 出発しようと外へ出ると 雨最初からカッパを着こむ  ご主人と女将に見送られて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のアメブロラン 集合

4月12日(土)に実施された 今年最初のアメブロラン 今回のコースは上越方面集合場所は北陸道の越中境PA 後方に見える桜が満開 この日はワタシが 一番乗り 久しぶりに来た越中境PAはコンビニも充実して奇麗に整備 たしか アジフライ定食が美味しかった記憶が有るのですが 今も食はは営業 私が到着して間もなく瑞号到着 彈長さまです  彈長さまと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のアメブロラン 米山

集合場所の越中境 所定の時間にはメンバー全員集合したので 出発です 先ずは北陸道 親不知付近この辺は 下道でも快適だし なにより高速料金はなるべく節約したい派なので 普段は通らないのですが 偶に走ると高架の上からの開放的な景色が新鮮 北陸道の朝日~上越間はトンネルが多く その数26本かなり以前 ワタシが週末信州人をやっていた頃 高速道路1000円週末 乗り放題放題だった 頃良くも悪くも...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のアメブロラン 青海川駅その1

米山大橋の下にある谷底の小さな平地  第一目的地の駐車場到着  膨らみかけのハナモモの花 ここは 柏崎さけのふるさと公園 キングカズさま先頭に徒歩で海岸方向へ R8号 米山大橋が頭上を走る 此処でもソメイヨシノが満開 しかし橋梁が高いな 目の前に新潟方面行普通列車信越本線ですね そして 到着 小さなコンクリのモダンな駅舎JR東日本 青梅川駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

牡蠣ツーリング実施します & ソメイヨシノ見納め

明日に迫った 牡蠣ツーリング 天候も問題なさそうなので 実施します 店の旦那さんから説明があると思いますが牡蠣を焼くときは殻が平らな方を先に焼いて 丸い方で仕上げると 牡蠣エキスを貝殻が受け止めてくれる 木村功商店も予約済み飲み物は持ち込みOKなので   道の駅 千里浜辺りで買っていくと良いです (里山海道降りてからは自販機くらいしかないので) 参加メンバーの皆さま よろしくおねがいします...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメブロ女子部 牡蠣ツーリングから帰宅

日ごろの行いか それとも晴れ女子ライダーが混ざっているのか 絶好のバイク日和  メンバーはこんな感じ ノンアルですが プシューと缶開けるときの トキメキは変えられない幸せ 5人で バケツ大盛り3杯分1時間半で 食いきりました(*^^)v  後半のツーリングは 胃袋に血液の多くを循環 メンバーは何処走ったか覚えていますかね?  たぶん明日には忘れているかも  それでも朝のR471攻略方法だけ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメブロ女子部牡蠣ツーリング 朝

春のアメブロランの記事がまだ途中なのですが アメブロ女子部牡蠣ツーリングの方を先に記事にしていきます その理由は ブログ読者男子の皆さまは マンネンの野郎 女子に一人混じってどんな良い思いをしているのか? 悪いことしているんじゃという「疑惑」にお答え アメブロ女子部は昨年の「ぶどうパフェツーリング」の企画まえに えりにゃ様から ご相談があったのが 私にとってのキッカケで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TX650 ステムベアリング交換

TX650ですが 最近ハンドリングに違和感を感じていたので 部品は手配済みアールプロ取扱のテーパーステムベアリング 朝起きたら 微妙な天気でしたので 午前中に整備をやっちゃいましょう ガレージにバイク入れてフロント周りをバラシていき ステムベアリング上側はこんな感じでグリスは耳糞状ステム下部 此方も分解  外したボールベアリング玉とステム手前 左側のレースが痛んでいます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメブロ女子部 牡蠣ツーリング 往路

 朝の集合時 簡単なリーイン走行のワンポイントだけレクチャーしたアメブロ女子部員 最初の課題 国道471の県境付近のワインデング 道を譲ってくれた4輪車を有難くパスしながら 追いついてくる4輪も無し 乱れぬ 後続4台の列 押水の狭い道路を抜け 天井川に掘られた 珍しいトンネルR471からR249にスイッチして  最初の休憩地点 道の駅 千里浜に到着 ここまで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメブロ女子部 牡蠣ツーリング 木村功商店

アメブロ女子部 牡蠣ツーリング    木村功商店 牡蠣は自前で育てた 能登牡蠣 ツーリングの醍醐味って 食事の時のお酒ですよね 泊のツーリングなら 間違いなく吞むところですが今回は ノンアルコールビール  それでも 乾杯の瞬間はタマリマセン保冷剤バッグに積めて来たノンアルコールビール バイクに揺られ 程よい泡のシュワシュワ加減  この一杯がタマリマセン 木村功商店の旦那に コンロに乗せた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメブロ女子部牡蠣ツーリング 帰路

アメブロ女子部 昼食の後は 七尾西湾>七尾南湾 前方左に 七尾南湾と富山湾を繋ぐ 小口瀬戸 七尾食祭市場で休憩 ここは 色んな展示物が置いてありそれらを見て回るだけでも楽しいです 海側のテラスは地震後立ち入り禁止が続いていますが復旧工事も進んできています 売り場には 値段が安い陶器や磁器があり 九谷焼の掘り出し物までおそらく能登半島地震で解体された 家や納屋から出てきた 云わば...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月3日 国道249号 町野~輪島市街間 通り抜け

連休後半 初日 今日は奥能登方面へ 道路に落ちた瓦礫の釘などのパンクリスク回避で チューブレスタイヤ装着のGX750をチョイス 能登町小木のとも旗まつり此方は今後記事にするとして 小木に行くと イカが食いたくなるその足で つばき茶屋へ イカ様定食のメインデッシュのイカは小木漁港水揚げ品 最新の能登方面「通れるマップ」国道249号の 能登外浦側 町野~輪島市街地間が 4月25日から...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SR兄弟車ミーティングに石地まで

今日は 朝早く起きて 新潟の柏崎まで SR兄弟車ミーティングの見学へ 海水浴場の広い駐車場を貸し切りでのイベント続々と集まる SR 新潟を中心に北信越や遠くは関東のライダーSRだけで 100台以上 他も含めれば 160台くらいの規模 海の家のカフェがある オシャレなロケーション SRと云えば...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒミカブミーティング案内&お祭りのハシゴ

此処近年 コロナや能登半島地震の影響で  イベントや祭りが縮小されてきましたが 今年は久々に普通の年に復帰 やっぱり 普通ってありがたいし 普通ってことが 如何に恵まれた事か 今日も GWを楽しんできました混雑時間を外して  10時30分頃 能登島のお食事処「みず」 その入口に ありましたよ 今度の6月1日開催「ヒミカブミーティング」の案内今回は ココロ広い事に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のアメブロラン 谷根川のサケ

間が空いてしまいましたが 4月12日       春アメブロランのつづき 米山大橋の下側 青海川駅駅のホームには キハ40を改造した観光列車「越乃Shu*Kura」号 この間の記事に書いた通り ここはドラマ「高校教師」最終回のロケ地すべての事に絶望した二人が最後に辿り着く駅、 未来の希望も無い しかしながら 二人で居ることが出来る 今のこの時間こそが輝き  観光列車の窓に映る...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のアメブロラン 恋人岬、鵬ヶ鼻

青海川駅と柏崎サケふるさと公園 を楽しく見学 海岸段丘の坂道を駆け上がり 目の前に 赤い塗装の 米山大橋 この道は 浮遊感があって楽しい 景色が開けて 日本海の水平線 国道に出て 直後に営業していない観光施設(日本海フィシシャーマンケープ) 営業を休止したのは2024年で わりと最近此処から 海岸方向の道へ  ウネウネ道を少し行くと 広い駐車場 我々 以外には2.3台の自家用車...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春のアメブロラン ステーキハンバーグジロー

鵬ヶ鼻から見る 米山大橋   今は営業休止中の岬のレストランの窓から中を覗くメンバーロケーションが良いだけに 復活を望見たいトコロ  国道8号線に戻り 米山大橋を渡って 直ぐ 今日のお昼御飯 「レストランジロー」さん店構えは何となくアメリカンなドライブインレストラン 看板のヤレ具合が良い味出してます 季節風の服晒す日本海に近い場所ですから 爽やかなカリフォルニアというより...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

能登内浦ツーリング 能登鹿島

4月19日(土曜) この季節は 朝は眠いけど 休日は気が付けばバイクに跨っているこの日は能登の内裏方面 七尾湾沿い家屋廃材搭載の大型トラックが行きかう国道 ツインブリッジのと以前の記事でも紹介した通り 6月頃から片側一車線での暫定通行開始 七尾北湾沿いに入っていく 振り返ると ツインブリッジ 最初の休憩 花が半分散った桜の大木ここは 能登鹿島駅の駐車場...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

郵政メイトT90T整備

Yオークションを見ていて 安かったから入札したら 誰も競合相手が居なくて 落ちてしまった ヤマハT90T郵政タイプカブも含めて郵便で使っていた郵便バイクは市場に放出する際  元の塗装のままだと 悪用される恐れがあるので コイツも受け入れたときは 缶スプレー塗装の茶色 もちかえり 一通り整備したのは 2018年冬下手くそ塗装で赤く塗りましたが 冬場の寒い時にやったので 表面ボコボコ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

能登内浦ツーリング 穴水と七尾北湾

今週末は メイト治したり 春の花を愛でたり 小松のお旅祭り  今日は 高岡のおとぎの国までGWが終わって 出勤3日して 今週末でしたから 個人的には 今日までが 春のゴールデンみたいな 感覚でした  ここから季節は良いのに 海の日までは休日がないのが寂しいブログネタは増えましたが 梅雨と猛暑の夏枯れがやって来るのは見栄ているので 季節が過ぎ去ってますがボチボチと記事にしていきます    と云うわけで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

能登内浦ツーリング 沖波、前波、矢波、波並、藤波

七尾北沿いを行く 県道34号 甲地区の次は 「沖波」地区真夏になれば キリコが海の中を行く壮大なお祭りがある沖波大漁祭り 2023年8月撮影 その「沖波」集落に続く 「前波」集落前波の曳山と こども太鼓2019年 9月撮影 更に県道を進むと 見える海は七尾北湾から富山湾へ変わる  でも 静かな海面は変化も少なく 穏やかな能登の内浦海岸の表情この日は やたらとウミネコの数は多かったですが そして...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

能登内浦ツーリング 宇出津白山神社

サクラ散り染め 波並駅 昼食を取ったら宇出津の港の方へ地震で沈んでしまった地盤の排水 公費解体で出来た空き地ここは 地震前は 民宿 かね八さんが有った場所出発時に 我々を見送ってくれる 窓越しの大女将と若女将2020年 夏撮影 旧役場前の駐車場にバイク置いてここから 徒歩 宇出津港右岸側を戻り 酒垂神社 曳山 まだ 人が居ないので 動き出すまで時間が有りそう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

能登内浦ツーリング 白山神社曳山

 ピンストライプカラーのGX750 1980年型   GX750自体は全世界で13万台売れた ヤマハの経営的には成功車種10年程前に ベース車を15万円で入手  今 市場に出ている中古車無し(中古で取り扱っても 世間に相手にされていないから市場にも出ないし逆車も無いと考察)  同じ頃発売の カワサキZ1000MK2・Z750FX1   これもピンストライプカラー (世界的にもタマは枯渇)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メイトT90T デンデンムシ発進

ヒミカブミーティングに参加表明したので  再整備した ヤマハメイトT90T(郵政メイト)仕事の合間に役場に行って ナンバー登録公道復帰させました エンジンが温まったところでオイル交換再びテスト走行 エンジン音や走行状態 保安部品 異常なし このメイトは1998年式前側に郵便バックを取り付けてもライトやウィンカーの視認性と確保するため それらを高い位置に取り付けて デンデンムシの顔みたいな表情...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白山神社曳山 発進

能登内浦ツーリング 当日使った GX750  一応バイクブログ   こどもたちが乗り込んだ 白山神社曳山 政宗側には 男の子 秀吉側は 女の子 ハシゴが外され 再びお囃子が奏でられると大勢の人が引綱に取り付き 出発準備完了 動き出します綱を引っ張るのは 街の外の人が混じっても 大歓迎  興味のある人は 参加してみると楽しいかも花吹雪を舞散らせ  巨大な曳山は港町を行くこどもたちは 舞台役者...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

酒垂神社曳山 練り歩き

バイクブログなので この日使ったGX750 そろそろ 前後タイヤ供 交換時期が近いのですが 安くて長持ちの イノウエRS310が 入荷しない・・・生産停止か? なので 石橋 BT46を発注 フロントタイヤは 4月中に入荷したモノの リアは 6月 ?2025/06/13出荷予定 あまりにも長い納期で モノタロウで手配かけましたが パソコン上ではキャンセルも出来ない・・・・・困ったモノです しかし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

能登内浦ツーリング 萬年寺

宇出津曳山祭り 酒垂神社曳山 白山神社曳山  それぞれが 街の中心部に集まり 揃い踏みになります   私の方は 再びバイク宇出津新港 山積になっている 木材の解体廃材 木造家屋の廃材ですから 燃料や紙パルプに生まれ変わり再利用されれば 元の家主も 少しは慰められるかも 到着したのは 萬年寺看板にもある通り 能登キリシマツツジの名所でもあるのですが この日は まだ4月19日 キリシマツツジの見ごろは...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

能登内浦ツーリング 春蘭の里

萬年寺からR249に戻り 鵜川から道は山の中へ   途中右折して 県道37号 ここら辺は「春蘭の里」という 古民家民宿が数多く存在する一帯写真の様に山村に民家が点在 そのうち マスツーリングでもこの辺の民宿を利用してみたいと思っている場所 4月19日 サクラは海沿い寄りも長持ちしておち満開からの散り初め  道路の路面には 花びら 写真では撮りきれませんでしたが 風が吹くと花びらが舞い 川面に流れる...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 465 View Live