Quantcast
Channel: 万年NA バイク日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

伊勢原探検隊 その4

$
0
0

伊勢原探検隊

 昼食食って 午後の部スタート

 

今度は南方向へ 

 高架の道路は 小田原厚木道路かな?

 

西側の丘陵地帯に入り込み

 

道路の頂点を抜けると

 

正面に相模湾

 

これが絶景

 

房総半島の先端、館山まで見える

この日はスナップ用の広角レンズしか持たなかったので

 写真だとこんな感じですが 肉眼で見ると 房総半島が近くに感じる「

 

 

しばし景色に見とれ

しばし 黄昏たら

 

 

 

西側の国府の丘陵地帯へ

 この辺んも細い道が連なり 走って面白い地形の連続ですが

  写真撮る余裕なし

景色が開けると

 海沿いの町 小田原が左正面に

 

景色に見とれていると 前走の2台を見失う

・・・・あれれ どっち行った?

 

  となるので 付いていくにに必死

   伊勢原探検隊はストイックなのです

おや あれは・・・

 

富士山が雲の隙間に見える

 

 なんて 感激もつかの間 隊長はどんどん進む

 

こんな感じの楽しい道

写真では撮り切れていないので 興味がある方は 小さめのオフ車かトラ車を用意して

 次回に参加してみては?

250ccでも セローやシェルみたいな 足つきの良いタイプなら問題ないと思います

 

たぶん 初回は付いていくだけで 体力使い 景色を見る余裕は無いとおもいますが

 

最終休憩

 箱根の山々  肉眼では大涌谷の煙が見える

 

二ホンズイセンの花が咲き始め

 

やはり 年末ですから そろそろ気温も低下してくる時間

丘陵地帯沿いに帰路につきます

 途中からは 田んぼの軽トラ道

 

小田急線の踏切

 

そして 解散

テリー様はトランポにバイク詰め込み 茨城まで

 お土産に頂いた アラレみたいな形状のかりんとう 美味しかったです

 

伊勢原探検隊 毎年感じる この辺りの丘陵地帯の面白さと景観の良さ

 コース設定の伊勢原さまには 感謝

この辺を知りつくしているからこその コース設定

 

これと同じようなことを石川県でやるとなると 山が深すぎて厳しい

 伊勢原探検隊は神奈川ならではの地形を走破できるのが魅力

 

                  2024年 伊勢原探検隊終わり

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 513

Trending Articles